こんにちは、ターちゃんです。
今年のゴールデンウィークも始まりましたね。とはいえ、私は365連休の毎日を過ごしているので、遠出の予定はありません。のんびりと、いつも通りの生活です。
今日は、自宅の菜園の整理をしました。
まずは九条太ネギを抜いて、畑で乾かしています。近日中に仮植する予定で、仮植用に20×20cmの5穴マルチを張りました。これで約100本のネギが植えられる見込みです。
さらに、別の二畝にも同じ5穴マルチを張って、いろいろな作物が植えられるように準備中。畝の間は黒マルチを敷いて、草が生えにくいようにするつもりです。
うちの菜園は日当たりがあまり良くない場所も多いのですが、そんな中でも元気に育ってくれるありがたい野菜があります。
それが「三つ葉」です。

この三つ葉は、もともと根三つ葉の根っこを植えたもの。特に手入れをしていないのに、条件が合っているのか、毎年どんどん増えてくれます。日陰にも強く、春には太くて柔らかい三つ葉がたっぷり収穫できるので、我が家の春の楽しみのひとつです。
おすすめの食べ方は、三つ葉をさっと湯がいて、めんつゆ+わさびでいただく方法。仕上げに海苔をかければ、最高の一品になります。我が家では春の定番レシピです。
ちなみに、糸三つ葉でも同じように美味しくいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
明日も菜園の整理を続けます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。