
こんにちは、ターちゃんです。
明日15日は、年金支給日です。
定期収入があるというのは、本当に心強いものですね。
もしリスク資産の取り崩しだけで生活していたら、不安でお金を使うことに慎重になってしまうと思います。
投資を始めたことで、資産が増えているという安心感が生まれ、むしろ気持ちよく浪費できるようになりました。
インフレも、あまり気にならなくなりました。
とはいえ、資産の変動は気になります。
そこで私は、生活資金口座(短期資金)が200万円を下回ったらリスク資産を売却するというルールを決めています。
今のところ、短期資金に余裕があるので、ドルで受け取った配当金はドル建てのMMFで運用しています。もし基準額を下回ったら、MMFを売却して円に替え、生活資金口座に入金します。
それでも不足する場合には、投資信託を売却する予定です。
投資信託の売却も、練習を兼ねて、昨年4月からの1年間で毎月5万円ほど行いました。
2025年は想定より収入が多く、現金も増加しています。
短期資金も長期資金も順調に増えているので、少しくらい浪費を増やしても大丈夫そうです。
長期資金を運用して資産が育っていくという安心感は、本当に大きいものです。
心から、「投資をしてよかった」と実感しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。