ターちゃんのわくわく年金生活

インデックス投資と年金でわくわく生活

資産の取り崩しは、思いのほか面倒です

資産取り崩しの第一歩としてドル建てETFを売って円転を始めました。意外と面倒です。

 

資産を取り崩す段になると、資産形成に取り組んでいたマインドから、資産を取り崩し活用するマインドにしなければなりません。これも、結構難しいです。

 

資産形成時は、とにかく増やせばよいという、人間の欲望に沿ったマインドでよかったけれど減らすとなると、どのくらいの金額を売るのか。どのファンドから売るのか、なかなか悩ましい状態です。

 

巷でよいといわれたファンドをいろいろ購入していますので、まさにバラバラです。

 

手順としては、カン・チュンド氏の著書「積み立て投資の終わり方」を参考にしました。

カン・チュンド氏は、リタイア生活ではなさそうなので、実体験ではなく考え方を示したということだと思います。と言いながらも、示唆に富む内容なので、大いに参考にさせていただきます。

 

手順

  1. 金融資産全体から定率で取り崩しを行う。取り崩し資産を回収します。
  2. 金融資産を安全資産とリスク資産にリバランスする。

 

■現状

  金融資産   2000万円 

   安全資産   800万円

   リスク資産 1200万円

■取り崩し割合と金融資産の比率  

 取り崩し率 3%

       安全資産割合   50%

  リスク資産割合  50%

  

■取り崩し額  2000万x3%=60万円

 

■取り崩し後 

 金融資産額  2000万円ー60万円=1940万円

  安全資産額 1940万x40%=776万円

  リスク資産 1940万円x60%=1164万円

 

■回収額     60万円

   安全資産  800万円-776万円=24万円 

   リスク資産 1200万円-1164万円=36万円

 

■安全資産から24万円、リスク資産から36万円を取り崩し、合計60万円を生活等に使用する。

 

計算も面倒です。どのファンドから解約するかも悩ましいです。

ということで、ターちゃんは3%を増えているリスク資産から取り崩します。

リバランスは、年半ばの6月頃に行いたいと思っています。

 

ドル建てETFから取り崩すので、ドルを円に転換する必要があります。

ETFを売り始めたところなのですが、結構手間がかかります。

 

認知機能が衰えてからでは、対応できない恐れが高いと改めて認識しました。

ドル建ての投資信託では円でのやり取りになりますので、扱いやすいです。

 

取り崩ししながら、ETF投資信託を整理し、一本の投資信託にまとめる必要を痛感しています。

 

資産形成途上の方も、やがて取り崩しをする日が来ると思いますので、リタイア前に投資信託、債券、株、保険等の整理を心掛ける必要があると思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございます。