ターちゃんのわくわく年金生活

インデックス投資と年金でわくわく生活

学びと体験で人的資本を充実させよう 

皆さん、人生設計考えたかなー

 

まずは、どのモデルにするか決めればいいんだよ。

自分に合わなければ修正すればいいんだから

 

社会の変化のスピードがすごく早いので、知識のアップデートをしていかないと、シーラカンスになってしまいます。

 

社会人になってからも学びと体験を続けていかないと、現代社会の変化についていけないよ。

 

ターちゃんは、年金生活者だけど、学びと体験で日々アップデートしてるよ。

 

資本主義の現実は

R>Gでしたよね。

資本家の取り分が労働者より多いということです。

つまり、労働者が働いて得た付加価値の一部が資本家に搾取されているということです。

 

資本主義では、リスクをとったものがより多くのリターンを得る仕組みになっています。

リスクをとらなければ、二極化の波に飲み込まれちゃうと思うよ。

 

学びと体験そしてリターンを上げるために適切なリスクをとる。

 

 

金融庁のワーキンググループの報告書でも

  • 長く働くこと
  • 資産運用によって資産を増加させること
  • 運用しながら取り崩すことで資産寿命を長くすること

を勧めています。

 

これは、年金の給付額が下がりますよ。後期高齢者の医療費の自己負担額が増えますよ。国は、今までのようにできないから自分で準備してね。ということだと思います。

 

だから、リスク資産を持つ人にはNISA、idecoで応援しますよ。ということだと思います。

 

一般人がすぐ出来ることで、比較的リスクが少ないのは

  1. 節約(固定費)
  2. 金融投資(ほったらかし投資術がおすすめ)
  3. 自己投資(図書等で学ぶ、体験する、ビジネススキルを身に付ける)

これで、資産増加の方程式

資産=収入ー支出+(資産X運用利回り)

が 好循環で回り始めます。

あとは、

  1. 収入をあげるための取り組み
  2. 支出を減らす取り組み
  3. 運用利回りを上げる取り組み

できることからやっていきましょう。

 

今日からチェンマイにいってきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。