ターちゃんのわくわく年金生活

インデックス投資と年金でわくわく生活

円安で得をしているのは誰だ!

こんにちはターちゃんです。

 

今日は、雨降りなので外でのトーレニングは、お休みです。

昨日の筋トレで、肩周りが張っているのでいい休養となります。

今日は、半期の締めの人も多いかと思います。

自分は、米国市場が閉まる明日の朝に半期の締めをします。

 

今日の菜園

今日は、雨降りなので最低限の収穫とズッキーニを受粉させました。雨だと受粉がうまくいかないのでどうなるのでしょうか。

628収穫

円安は、経済全体ではプラスだが、家計はマイナスだ

円安について、ネット上でひろゆき氏が高橋洋一氏にかみついてたみたいです。よく知らない人を煽って再生回数を回すのが目的ではないかと思ってしまいます。

 

マクロ経済学者の普遍的考えは、自国通貨安は、経済にプラスです。

 

円安の影響を以下の経済の3部門ごとにみると

家計は マイナス 会社員は物価上昇分給与が上がる 年金生活者はマクロ経済スラ

         イドで苦しい

企業は プラス  大企業を中心に過去最高益 株主に還元 社員への還元は少

政府は プラス  税収は過去最高 外為特会は莫大な含み益があり、介入で利益確定

 

本来ならば政府は困っている国民を助けなければなりません。

でも、増税や負担増の話ばかりで国民を助けようとしません。

自分たちの利権を必死に守ることが最重要課題なのです。

 

企業は、利益を上げるために働いてくれた社員に報いなければなりません。

企業は株主のものなので、株主還元は増えています。人件費を経費とみているので、経費が増えれば利益が減るので、賃上げに消極的です。賃金を上げなくても会社を辞めないと高をくくっています。

 

この内容を詳しく知りたい方は、以下のリンクからyoutubeを見てください。

【実は円安で儲ける日本】「国民は75兆円の利益を還元されていない」気鋭のエコノミストが日本経済の真相を明かす。国民にとって円安は得?それとも損?(さくら咲く!マネーラウンジ #8-1・永濱利廣) (youtube.com)

 

大事なことは、大きな流れを知って自分ができることを即実行し続けることだと思います。

ローリスクはローリターン  ハイリターンはハイリスクです。

会社員はローリスク・ローリターンの生き方です。リスクを取らなければリターンの上昇は望めません。

具体策は、人それぞれです。自分で学び・考え・行動していきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。