ターちゃんのわくわく年金生活

インデックス投資と年金でわくわく生活

雨季のタイで困らない通信環境:ツーリストSIM vs AIS月額プラン

メガバンナー車販売ブース

こんにちは、ターちゃんです。

 

雨季のバンコクは蒸し暑く、外出が少し億劫になることもあります。雨季は1ヶ月以上続くこともあり、乾季の観光シーズンと比べると過ごしにくいですね。特に12月〜1月は過ごしやすく、雨も少ないベストシーズンです。雨季を避けて観光するのが正解だと思います。

 

個人的には、ダナンも雨季で台風の影響があり、旅行するかどうか迷っています。ホテルに缶詰になるのは避けたいです。11月初旬に用事ができたので日本に帰ることも検討中です。

時間とお金があるので選択肢は、たくさんあります。価値があるかどうかで判断します。


タイ滞在中のSIM事情

タイ入国にあたり、Amazonで7日間有効のツーリストSIMを事前購入しました。事前認証が必要になり少し面倒でしたが、これは特殊詐欺防止の影響でしょう。

  • ツーリストSIM:1日32バーツ、1ヶ月換算で約1,000バーツ(約4,800円)

    • 簡単で安心

    • 旅行者向けに最適

一方、AISの30日プランも確認しました。

  • AIS月額プラン:30日で1,199バーツ

    • 容量や通信条件によってツーリストSIMとほぼ同額

    • Wi-Fi中心で軽めの利用なら十分

    • 店員さんによると「期限が過ぎたら来店して購入可能」

店に行く手間はありますが、長期滞在や少し割高でも安心を重視する場合は選択肢になります。


自分流SIM選びのポイント

  • 動画を見ない、通信も軽め → AIS月額プランで十分

  • 簡単・安心を重視 → ツーリストSIMも選択肢

  • スマホは海外での生命線 → 値段だけでなく通信品質重視

結論として、自分の滞在スタイルに合わせてSIMを選ぶのが賢明です。安さだけで選ぶと後悔するかもしれません。


雨季のバンコクは蒸し暑くて鬱陶しいですが、おおらかな気持ちで滞在を楽しむのが一番です。

参考までに、私の体験談として読んでいただければ幸いです。