こんにちは、ターちゃんです。
今朝は、雨が少し落ちてきましたが、すぐに上がりました。アスファルトの熱がだいぶ少なくなり涼しく感じられます。
朝トレは、インターバル速歩5セット、筋トレ(斜懸垂10回x2セット、腹筋25回x2セット)でした。筋トレは、徐々に負荷が上がっているのでできる回数が少なくなってきました。肩や腕の筋肉がこわばるので効いているのでしょう。
今日の菜園

収穫は、ナス、オクラ、ミニトマト、ズッキーニ、ピーマン、モロヘイヤ、アオシソ、バジルでした。葉物を取ってきました。
青じそは、バッタやコガネムシに食べられて、穴が開いています。
昨日のアユ釣り

昨日は、開始早々掛かりましたが、取り込みでばらしてしまいました。その後、あたりが無いので、浅場に移動して釣りましたがあたりを出せません。ルアーが底をこすっているようなので、ルアーチェンジをしてアユが跳ねている筋を流すとすぐかかりました。同じようにもう一匹掛かり2匹釣れました。
アユがいるレンジをキープできるルアーを変えないといけないと思いました。
浅いところの対応が分かったので、浅いところでも釣れるような気がします。
給付金が入金になりました
令和6年度新たな住民税非課税世帯臨時給付金10万円が指定口座に振り込まれました。(非課税世帯になった主な理由は年金受給の繰り下げです。)
公金受取口座を入力済みなのに、もう一度口座確認の資料として、マイナンバーカード、免許証、通帳等のコピーを提出してくださいとのことでした。本来であれば、口座が入力済みなので申請書の提出が必要ないはずです。
公金受取口座をマイナポータルから入力してあり、国の施策に協力しているのに、ひどい話です。
市役所に抗議をしたところ、申請書の添付書類は必要ないことになりました。
市の話では、国のシステムでエラーが出たので、この対応になったということですが、エラーの対応を国民に押し付けるとは、失礼な話です。
選挙対策の10万円をすぐ振り込みができる体制が機能しないのですから、相当ぼろいシステムです。大丈夫か日本政府しっかりしろーと言いたいです。
自民党よ、政治資金、裏金問題は、幕引きになっていないよ。しっかり覚えていますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。